クシュン!桜も身震い 仙台・3番目に遅い積雪(河北新報)

 日本の上空に強い寒気が流れ込み、17日未明から東北、関東、北陸の広い範囲で季節外れの雪となった。仙台の積雪は観測史上3番目に遅い記録となり、宮城県内では高速道路が通行止めになるなど交通機関の一部に影響が出た。
 仙台管区気象台によると、正午現在の宮城県内の積雪は仙台市青葉区新川8センチ、栗原市駒ノ湯4センチなど。雪は東北の上空1500メートルに氷点下3度以下の強い寒気が大陸から流れ込んだためで、仙台では17日未明から降り、午前6時40分に1センチ未満の積雪を観測した。
 仙台では13日に桜(ソメイヨシノ)の開花が気象台から発表されたばかり。仙台の積雪の記録としては1947年の4月23日、1984年の同20日に続く3番目の遅さとなった。
 交通機関は東北自動車道白石―泉インターチェンジ間、山形道と仙台南部道路の一部が午前7時45分〜午後0時半、積雪で通行止めになった。東北新幹線は大宮駅付近のポイント故障のため、東京発仙台・新庄行き「Maxやまびこ・つばさ103号」が約30分遅れ。仙台空港では札幌行きの全日空721便が20分遅れて出発した。
 気象台によると宮城県内は17日夜に気圧の谷が東北上空を通過し、18日未明まで西部を中心に雨や雪が降りやすい。


海外に59のミラーサイト…男児ポルノ事件(読売新聞)
殺人 長男が家族5人刺す 父親と乳児死亡 愛知・豊川(毎日新聞)
「引きこもり」「在日」にも障害者福祉は必要―12団体が新制度へ要望(医療介護CBニュース)
ドウシシャ、9000万円所得隠し=「子会社への寄付」と指摘−大阪国税局(時事通信)
<ニュース1週間>井上ひさしさんが死去/ポーランド大統領搭乗機が墜落(毎日新聞)

<メトロ千代田線>電車動かず 一時不通 5100人影響(毎日新聞)

 16日午前6時35分ごろ、東京都千代田区永田町1の東京メトロ千代田線国会議事堂前駅で、代々木上原発我孫子行き電車(10両編成)がいったん発車した後、約100メートル先で動かなくなるトラブルがあった。故障の原因は調査中。千代田線は約20分間、全線で運転を見合わせ、約5100人に影響した。

「反民主」平沼新党、きょう夕に結成会見(読売新聞)
「宇宙でさらに明るく」=運動や化粧も、テレビ電話で診断−山崎さん主治医(時事通信)
<記者過労死>原告の請求棄却 東京地裁(毎日新聞)
<岡部まり氏>民主から出馬へ 参院選・大阪(毎日新聞)
ルックスだけで23年!KANが最新アルバムの裏側を語る

「大阪都構想」、堺市長が研究会で検討へ(読売新聞)

 橋下知事をトップに発足する地域政党「大阪維新の会」が掲げる「大阪都構想」について、堺市の竹山修身市長は7日の定例記者会見で、今年度に設置する有識者らの研究会で検討する意向を明らかにした。

 竹山市長は、府と大阪市の再編や、伊丹空港の見直しなど同会の政策を「共感できる」と評価。一方で同構想では、政令市移行から4年の堺市(約84万人)の7区を、3都区に分割・再編するとしており、「非常に微妙な問題。基礎自治体として80万人は少し大きいと思うが、区割りは堺が主体的に考えなければならない。維新の会とも話し合いたい」と語った。

 竹山市長は、府南部の市町村を「堺州」に再編する独自の構想も掲げており、同様に研究会で検討する予定。

 また府議会会派「大阪維新の会」の浅田均代表と松井一郎幹事長が同日、同会への参加を検討している堺市議会会派「自民党・市民クラブ」の5人と会談。市議から「政令市の区制にようやく慣れ、(構想には)ついて行けないところがある」などと慎重な意見もあり、この日は結論を保留した。

高齢者向け施設「たまゆら」の運営NPOが解散(医療介護CBニュース)
徳島海保が鳴門市沖の貨物船衝突事故で船長を書類送検(産経新聞)
長官銃撃概要の警視庁HP、アレフが削除申出書(読売新聞)
将棋 羽生先勝 名人戦第1局(毎日新聞)
美濃まつり 和紙の里に力強く春の声 華やか「花みこし」(毎日新聞)

高速道に上限料金=車種別、6月から−普通車2千円、軽千円・国交省(時事通信)

 国土交通省は1日、6月からの導入を目指す高速道路の上限料金制度の骨格を固めた。首都高速と阪神高速を除く高速道路について軽自動車1000円、普通車2000円、トラックなど大型車5000円といった車種別で上限料金を設定。これに伴い、「休日上限1000円」や深夜時間帯割引など従来の割引制度は全廃し、その財源の一部は高速道路整備に充当する方針。近距離を利用するドライバーには実質値上げになる。
 上限料金制度は一定距離以上を走ったら料金が上がらない仕組み。民主党が昨年12月に政府に全国統一料金を要望しており、同省は6月に始まる高速道路の一部無料化の社会実験と合わせて実施するよう検討を進めていた。
 上限料金は軽、普通車、大型車、大型バスなど特大車の4車種で設定し、特大車については1万円程度とする方向。ハイブリッド車や電気自動車などエコカーについては軽と同じ料金とする。新たな料金体系は自動料金収受システム(ETC)搭載車に限らずすべての車に適用する。
 一部無料化と同様に社会実験としてスタートさせるため、実施後に制度の内容が見直される可能性がある。深夜時間帯や大口利用者向けなど従来の割引はすべて廃止する方向で、トラック業界などは反発しそうだ。 

【関連ニュース】
【動画】東日本高速道路 道路管制センター
【動画】アクアライン探検隊、出動!
【特集】トヨタ リコール問題
【Off Time】街ある記-富山県魚津
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証

長官銃撃事件前後の詳細判明 「敵の仇は敵にやらせる」(産経新聞)
大阪の児童養護施設、保育士が2女児に性的虐待(産経新聞)
<都営新宿線>急行に接触し男性重体、30本運休(毎日新聞)
<天下り>資格試験委託の公益法人で9割超 仕分けの対象に(毎日新聞)
<ロールケーキ>ロールケーキ「お役所仕事」、17日発売 鳥取県伯耆町(毎日新聞)

谷垣氏、退陣か解散要求(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。